logo - 刷刷题
下载APP
【单选题】

日本人に個性がないということはよく言われていることだけれど、今世界的に、一週間、あるいは年間にどれだけ働くか、ということついて、常識的な申し合わせが行なわれていることには、私は1 いつも違和感を覚えている 。 私は毎年、身体障害者の方たちとイスラエルやイタリアなどに巡礼の旅をしているが、一昨年はシナイ山に上った。盲人も六人、ボランティアの助力を得て頂上を究めた。 普段、数十歩しか歩けない車椅子の人にも、頂上への道を少しでも歩いてもらった。2 障害者にとっての頂上は、決して現実の山の頂きではない 。もし普段百歩しか歩けない障害者が、頑張ってその日に限り、山道を二百歩歩いて力尽きたら、3 そこ こそがその人にとっての光栄ある山頂なのである。 4 人間が週に何時間働くべきか、ということにも、ひとりひとりの適切な時間があると思う 。労働時間を一律に決めなければならない、とするのは専門職ではない、未熟練労働に対する基準としてのみ有効である。 未熟練労働者の場合は、時間あたりの労働賃金をできるだけ高くし、それによって労働時間を短縮しようとして当然である。 しかし、5 専門職と呼ばれる仕事に従事する人は、労働報酬の時間あたりの金額など、ほとんど問題外だ 。 私は小説家だが、小説家の仕事も専門職に属するから、一つの作品のためにどれだけ時間をかけようと勝手である。短編をほんの二、三時間で書いてしまうこともあるし、十年、二十年と資料を集め調べ続けてやっと完成するものもある。一つの6 作品 に私がどれだけの時間や労力や調査費をかけようが、昼夜何時間ずつ働こうが、それは私がプロである以上、自由である。 日本の社会の中には、職場の同僚がお互いに7 牽制 するので、取ってもいいはずの休みも取れない人が確かにかなりいる。小さな会社の社長に頼みこまれると、したくもない残業をしなければならなくなる社員もいる。そうしないと会社が潰れて失職することが8 目に見えている からである。その結果「過労死」などということも稀には起きることになる。 しかし、日本人の中には、仕事が趣味という人も実に多い。 ブルーカラー (注1)と呼ばれている人たちの中にさえ、どうしたら仕事の能率が上がるか考えている人は ざら (注2)である。趣味になりかけているものが、たまたま会社の仕事だから、時間が来たら帰らねばならない、というのもおかしなことだ。それは9 プロ (注3) の楽しみ を妨げることであって、一種の個人の自由の束縛というものである。 ただそれほど働きたくない人は仕事をしない自由を完全に守れるように、社会は体制を作り変えるべきである。 注1:ブルーカラー=労働者 注2:ざら=同類がいくらでもあって珍しくない様子 注3:プロ=職業的、専門的 80.5専門職と呼ばれる仕事に従事する人は、労働報酬の時間あたりの金額など、ほとんど問題外だ。とあるが、それはなぜなのか、最も適当なものを一つ選びなさい。

A.
専門職の人は、満足できるまですればよいから。
B.
専門職の人は、労働の時間を短縮できないから。
C.
専門職の人は、よりよい文章を書けばよいから。
D.
専門職の人は、よりよい仕事をすればよいから。
举报
题目标签:椅子自由二十年
参考答案:
参考解析:
.
刷刷题刷刷变学霸
举一反三

【多选题】我国的婚姻自由包括()。

A.
当事人有权决定自己与谁结婚
B.
当事人有解除婚姻关系的自由
C.
丧偶妇女有再婚的自由
D.
再婚后的父母有停止抚养子女的自由